fc2ブログ

久留米2011年2番菌糸交換

本日、1本目HS800→2本目HS1400へリレーした
久留米2011年2番の♂を3本目(HS1400)へ交換実施しました。

1頭が死亡しており、7頭の交換となりましたが
最大31.2gで、30g越えは2頭。

DSCN9888

DSCN9887



↓詳細
22.8g→26.8g
21.6g→27.6g
22.6g→28.0g
19.4g→26.4g
23.6g→31.2g
23.0g→30.6g
19.3g→25.2g

HS菌糸で飼育した個体群は前回の交換から6~7g程度の増加をしてますね。
ボトル側面から食痕がほとんど見えませんでしたがほぼ完全に
食いつぶしている個体が目立ちました。
9月4日→12月8日なので約3ヶ月(96日)での交換となりますが
80日交換でも良かったかな……

とりあえずは、これで30gオーバーは6頭。
次の♂の交換はオアシスで飼育した個体群で今月中旬頃。
こちらは前回体重がかなり軽いのでちょっと不安ですが
「やはりオアシスは伸びてくる!」と言える内容になれば良いですね。

それまで、少し間が空くので♀の個体も2本目→3本目交換をしないと。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR