fc2ブログ

ジャワパリー 採卵~幼虫飼育

ブログを放置してたあいまにジャワパリーの飼育も結構進んでしまいました。

ブログはズボラですが、クワガタの管理は放置しないよう気をつけているので
ブログを思い出した時には、産卵経過~割り出しをすっ飛ばして幼虫飼育まで進んでます。

んで、肝心の産卵数は25でした。
マット産みもするようで多数マットから幼虫や卵が出ました。
材も国産オオクワのようにボコボコなるまで齧らず
ヒラタのように表面にポコポコ産み付けており
以前、飼育していたスジブトヒラタを彷彿させました。

そして先日、卵が全て孵化して1~2齢まで成長したので
1本目の菌糸ビンに投入しました。
タイクルビもそうでしたがジャワパリーも孵化率100%で
虚弱な卵ばっかり産んだ上阿古谷には見習ってほしいものだと。


産卵経過や割り出しの画像もない為寂しい飼育記になってますが
2本目へ菌糸ビン交換する時は計量の画像くらいは載せようと思います。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR