2011年久留米 蛹化ラッシュ中
2011年久留米は蛹化ラッシュを迎えておりますが
まだ羽化は♀の2個体のみ。
近日、3頭目の♀が羽化しそうですが
♂はというと、5月20日くらいまで待つことになりそう。
蛹化前の暴れが多く、蛹化不全も発生しています。
50頭以上はいた♂も、少しずつ数を減らしています。
無事に羽化までたどり着く個体はいくつになることやら……
サイズのほうは最大は81くらいになるとは思っています。
82はもしかしたらの世界で、83は奇跡の世界。
親は31.0gからの78.0mmなので、還元率を期待するのはちょっときついですね。
暴れて捨てビンに移した結果、75~77くらいとか
あと一歩大台に届かない78~79くらいの微妙な個体も多く出てきそうです。
♀は53は出てくると思います。
54はちょっとキツイ感じで、50~51が多いのではと踏んでいます。
ちなみに最初の1頭目は50切っていそうです。
2頭目は50を超えてそうですね。
♂は80、♀は52を境にうちではめっきり数が減りそうな予感がします。
まだ羽化は♀の2個体のみ。
近日、3頭目の♀が羽化しそうですが
♂はというと、5月20日くらいまで待つことになりそう。
蛹化前の暴れが多く、蛹化不全も発生しています。
50頭以上はいた♂も、少しずつ数を減らしています。
無事に羽化までたどり着く個体はいくつになることやら……
サイズのほうは最大は81くらいになるとは思っています。
82はもしかしたらの世界で、83は奇跡の世界。
親は31.0gからの78.0mmなので、還元率を期待するのはちょっときついですね。
暴れて捨てビンに移した結果、75~77くらいとか
あと一歩大台に届かない78~79くらいの微妙な個体も多く出てきそうです。
♀は53は出てくると思います。
54はちょっとキツイ感じで、50~51が多いのではと踏んでいます。
ちなみに最初の1頭目は50切っていそうです。
2頭目は50を超えてそうですね。
♂は80、♀は52を境にうちではめっきり数が減りそうな予感がします。
スポンサーサイト