fc2ブログ

今日は虫採りしない休日だったが

クワガタ作業で充実した1日であった。


単純にやったことを書くと、
・4月8日に愛鷹山越前岳で採集したコルリのアセトンに浸けた。
・羽化した久留米♀と本土ヒラタを掘り出し。
・東ジャワパリーとタイクルビの1本目投入完了確認。
・昨日(5月18日)、採集したコクワ2頭を展足。
・晒し布10m分を菌糸ボトルの口径サイズにカット。
・マツノさんに2本目用オアシスを予約発注。
・ブログを更新。

充実しまくりな1日でした。
あとは他人のブログを見て、横になりながらクワ本でも読みながら就寝、
夢の中にもクワガタが出てくれば良い1日の完成である。
大きいクワガタが羽化したり、採集する夢だと完璧である。


久々にのんびりな休日だったが、また次の休みからは採集、採集、そしてさらに採集。
昨日、今年初のヒラタを確認をしたので、より採集熱が上がっています。
そして、仕事のある日は帰宅後に採集品の展足三昧。

飼育の空き時間に暇つぶしで始めた採集・標本も
いまや両立せねばならぬほどの趣味となってしまった……

ここまでハマってしまった原因も
頑張れば何か採れるのではという錯覚、
どんどん展足の腕が上がってるのではないかという幻想によるもの。


だが、飼育があくまでメイン。
特に管理と情報収集、資材確保に支障がきたさない程度に採集と標本を楽しみたい。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR