fc2ブログ

2011年久留米 現状報告

現状、最大サイズの2011年久留米2番が近日羽化しそうです。

やらない方針にしていた露天掘りをやりやすいボトルのみで実施し
サナギ体重及び観察をしておりました。

1頭のみサナギ体重20gを割る個体がいましたが
他はすべて20gオーバー。

私が長年、大台ボーダーラインと思っていた23gオーバーは2頭。
大型血統でならば大台の可能性が出てくると言われている22gオーバーは6頭。
うち、22g台の個体で2頭は先日、羽化した。
サイズは恐らく80超えは達成しているように思える。

次に羽化する最大サイズはサナギ体重23.8gの個体。
22.4gでも下手すれば81mmを越えてしまいそうな個体が羽化している為
還元さえよければ83mmいくのではと期待がかかります。

良い羽化報告ができればと思っています。


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR