fc2ブログ

インドグラン 産卵期間完了&割り出し実施

日付変更前、27日にインドグランの産卵セットの割り出しを実施。

齧り方自体はそんなでもないが
まあ、ケース底面から初齢が見えてるし、間違いなく
まずまず産んでるだろうと思いながらの割り出し。

割り出し数は、手頃な数の8初齢4卵。
合計12で恐らく全て孵化するだろうから、実にまずまずな数である。
2012年久留米10ラインで予定を遥かに凌ぐ数を産ませ過ぎてしまった為に
これは実に良い数に落ち着いてくれたと歓喜。


国産と比べて産卵はだいぶ難しいとされるインドグランではあるが
やはり、自分も国産と比べてムズイというか何というか。

産む個体は割かしすぐに産み始めてくれるが
国産みたいに1日に3個とかムリくさい。
2個どころか、せいぜい1個か。
とにかく爆産はない。

国産は爆産すると、2011年久留米2番のように100は産む。
しかも、2週間で40近く産む。
2ヶ月程度で中断したが、ひと夏ずっとセットを組み続けたら
150くらいは産んでいたかもしれない(これはわからないが)
これは当時の産めよ増やせよの中で大歓喜させたが
今考えれば、ある意味ゾッとする数だ……

そう考えると、グランは産ませ過ぎて「うわーっ」ってなることは無いはず。
ただし、確実に初齢をとろうと数セット組んで
全て当たった場合は知らん。


とりあえず、現在は初齢・卵ともにクヌギ中間マットを詰めた
プリンカップ60ccにて管理中。
初齢は1週間後くらいから随時1本目投入かな……

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR