fc2ブログ

5月29日の河川敷洞採集

昨日は午前中は河川敷洞採集をしてきた。

ヒラタはボーズ。
コクワチビ♂3頭が収穫。

昨日の採集で5月は終了。
5月ラベルのヒラタは結局1頭のみ。

5月は行けば、コクワは採れたけど
ことヒラタに関しては……
総括すると、下見の段階で河川敷の伐採が手つかずの去年より進んでると感じたが
実際に歩くと、恐ろしいほど伐採されており
重機も入って地形すら変わり果て、しかも5月中だけでも1回
川の流れが変わって、陸続きだった場所が分断され迂回する羽目になったりもした。

今行ってるポイントも急激な公園化で恐らくダメになるだろう。
より上流側とか対岸側、または支流に行くとか
いっそ別の川に行くとか、新ホームグランドを探すことが2012年採集の急務となりそうだ。
せっかく、昨年、苦労して木の位置や地形を把握して
効率性も加わってきたのに水の泡にもなりかねない。


まあ、6月になればヒラタも増えてくるはず。
ただ次の休みだとまだ早いかな~……(中旬くらいだったら確実だと思うけど)

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR