fc2ブログ

2011年久留米 ♂の羽化ラッシュ

2011年久留米2番の♂が羽化ラッシュ真っただ中である。

この時期は良いニュースもあれば、悲報もある。

まず、良いニュースでは、とりあえず80オーバーは達成。
最大82くらいまでは出したいが……


悲報はオアシスに入れた、最大♂がまさかの蛹化不全。
重度なので確実に死にます。
最大32.0gだったので83を期待したがう~む……

オアシスに入れた個体は幸が薄い。

オアシスに入れた個体で羽化待ちはあと3頭いるが
大きくても80程度だろう。
マツノさんから直接購入のペアからだったので
オアシスが当然良い成果が出ると思っていたが特別そうでもなかった……


あと、悲報らしい悲報は蛹体重23.8gの個体だが
固まると82mm切ってしまいそうな感じがする。
コイツで82を切ると、もう蛹体重23.4gの個体くらいしかいない。
23.8gの個体は太いのもあるが、全体的に寸詰まってしまった。
23.4gの個体は現在羽化中ではあるが、スリムそうで良さそうだ。
上翅は無事閉じているので羽化自体はもう大丈夫であろう。

蛹体重22.4gで81mmを越えてきそうな個体がいるが
23.4gもそれに倣ってもらいたい。

ちなみに、羽化ラッシュはせいぜい中盤にさしかかった辺り。
まだまだこれから羽化する1番を加え、多くの♂が羽化してくる。
しかし、低温でイマイチ成長させれなかった1番はどれもこれも小さいという。
あと、残りの2番も4月前後に暴れて捨てビンに投入した個体がメインなので
大きくてもせいぜい78で止まりそうな気がするという……


う~ん……
今年は80オーバー二桁は無理か。

82~3くらいまでの手ごたえは感じてきたし、
2012年の種親はサイズでは2011年の種親を凌いでいるので
来年は確実にレベルアップするであろう。

しかし、84と83に一つ壁を感じた。
目標は84オーバーとなるだろう。


今年の羽化報告について、本当は早く画像をアップしたいところだが
羽化個体はまだ固まりきってないので、もうしばらく待ちたいと思う。

やはり、1年の成果なので待ち遠しさはあるが
せっかくなので焦らずいきたい。




スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR