再産卵飼育
再ペアリングを組んでから1週間経ちました。
前回失敗の原因が交尾が浅いものだったら
これでバッチリのはずです。
ペアリングが済めば、再び産卵セットへ投入です。

今回の産卵セットはカワラ材2本とクヌギ産卵木を使用した贅沢セット。
妥協点はないです。
産卵期間の1ヶ月+放置期間の数週間をゆっくり待つのみ。
とりあえず、確認は10日に1回くらいにしよう。
オオクワガタは無暗に覗かない、むしろ多少は放置したほうが
産卵の結果が良い気がするので。
これで前回同様に産めど、虚弱卵&卵室のみ作成のパターンだったら
流石に今シーズンは諦めよう・・・・・・
前回失敗の原因が交尾が浅いものだったら
これでバッチリのはずです。
ペアリングが済めば、再び産卵セットへ投入です。

今回の産卵セットはカワラ材2本とクヌギ産卵木を使用した贅沢セット。
妥協点はないです。
産卵期間の1ヶ月+放置期間の数週間をゆっくり待つのみ。
とりあえず、確認は10日に1回くらいにしよう。
オオクワガタは無暗に覗かない、むしろ多少は放置したほうが
産卵の結果が良い気がするので。
これで前回同様に産めど、虚弱卵&卵室のみ作成のパターンだったら
流石に今シーズンは諦めよう・・・・・・
スポンサーサイト