fc2ブログ

2012年久留米2番羽化報告~81.5mm

2011年久留米2番の羽化報告、3個体目です。

4頭いる81mm台の1頭で、もう1頭の最大サイズの81.5mmです。
DSCN0008


ラベルです。
DSCN0023

30.6gから81.5mm。
暴れずに蛹室作成までいき
蛹体重は2番最大で23.8gとなった個体です。
羽化サイズ的には22.4gでも81.5mmがでてますので
23.8gだったら82mmはいけるのではと思ってましたが……

No.の末尾の0077は孵化した順番で
本個体は2番血統で割り出し後77番目に孵化した個体ということになります。
2011年久留米は97頭を1本目投入していますので
No.0097までいることになります。

孵化順でNo.を振ったので、単純にNo.が大きい数ほど
産んだのが遅い卵ということになりますが
本個体はかなり遅い割に本ラインでは大きい個体となりました。


本個体の全体像です。
DSCN0010

体は2番でも、もっともガッチリです。
長さよりも太さに出てしまった感じですね。
大顎もやや湾曲気味で非常にカッコいい個体ですが
こういう個体はもしかしたら長さには向いてないのかもね。

一応、種親候補ですが前々回の個体を1番手、前回を2番手としたら
本個体は3番手といった感じ。



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR