2012年久留米2本目交換
本日、2012年久留米を11本程2本目へ交換しました。
5♂5♀で1頭死亡確認。
これで今シーズン全282本中259本完了しました。
現時点で144♂109♀。
残りボトルは食痕も劣化もほとんど見られず♂ボトルの雰囲気はナシ。
もう♂は多分いないでしょう。
それにしても♂が多かったですね。
多くても全体の4割と予想しましたが、半分超えるとは想像してはいませんでしたね。
♂用のボトルを買い足して、♀ボトルが余るハメになりました。
さて、幼虫サイズのサプライズはあったかというと……
30gがようやく出ました。

糞しちゃって30.0g。
許してください。
そして、もう1つ。

31.4g!
144番目の♂で最大がきました。
まったくの予想外のボトルから来ましたね……
LV-GSP800から来るとは思いもしませんでした。
食い上げは微粒子のLV-SPのほうが断然良いですし、1本目の伸びはHSに期待していましたし。
ちなみに両個体とも、10番より。
10番はこの2つ以外には、♂全15頭で29g台3頭、28g台5頭、27g台4頭と
我が家では断トツの数字を出してます(1頭だけ22g台がいますが)
我が家では期待の大きさ順に血統番号を振っており
2012年は10ラインやりましたが、その10番がこんな良い出だしになるとは……
銚子さんの80mmとフォレスターさんの48mmの組み合わせですが驚きの一言です。
今シーズンは1本で30gは無理と踏んでましたが、ギリギリ達成できました。
こんなにやって2頭って感じもしますが。
でも久留米で達成できたのは嬉しいですね。
5♂5♀で1頭死亡確認。
これで今シーズン全282本中259本完了しました。
現時点で144♂109♀。
残りボトルは食痕も劣化もほとんど見られず♂ボトルの雰囲気はナシ。
もう♂は多分いないでしょう。
それにしても♂が多かったですね。
多くても全体の4割と予想しましたが、半分超えるとは想像してはいませんでしたね。
♂用のボトルを買い足して、♀ボトルが余るハメになりました。
さて、幼虫サイズのサプライズはあったかというと……
30gがようやく出ました。

糞しちゃって30.0g。
許してください。
そして、もう1つ。

31.4g!
144番目の♂で最大がきました。
まったくの予想外のボトルから来ましたね……
LV-GSP800から来るとは思いもしませんでした。
食い上げは微粒子のLV-SPのほうが断然良いですし、1本目の伸びはHSに期待していましたし。
ちなみに両個体とも、10番より。
10番はこの2つ以外には、♂全15頭で29g台3頭、28g台5頭、27g台4頭と
我が家では断トツの数字を出してます(1頭だけ22g台がいますが)
我が家では期待の大きさ順に血統番号を振っており
2012年は10ラインやりましたが、その10番がこんな良い出だしになるとは……
銚子さんの80mmとフォレスターさんの48mmの組み合わせですが驚きの一言です。
今シーズンは1本で30gは無理と踏んでましたが、ギリギリ達成できました。
こんなにやって2頭って感じもしますが。
でも久留米で達成できたのは嬉しいですね。
スポンサーサイト