悲報
ブリードルームの温度チェックをしてたら
上部で怪しい食痕を走らすビンを発見。

くるっとビンを回すと小さい……

仕方なく、3本目へ交換。

2本目24.2gから26.8gに増加はしてましたが
この時期に暴れるのはダメですね。
2本目交換から2ヶ月経過した分、増加してはいますが
暴れたからか微増でとどまっていますね。
しかし、オアシスで暴れるのは想定外。
ビンを検分した結果、ビンの真ん中あたりを食っていた個体が何らかの原因で
上がってしまった模様で、ビン下部は全くの手つかずであった。
血統番号は、またインラインの6番。
今年はこの番号がいわくつきですね。
オアシスの在庫が無いので
HS75-1400へ交換しましたが、期待薄の個体なので
それでも高待遇な処置です。
しかし、数日前までは兆候が何もなかったのに……
上部で怪しい食痕を走らすビンを発見。

くるっとビンを回すと小さい……

仕方なく、3本目へ交換。

2本目24.2gから26.8gに増加はしてましたが
この時期に暴れるのはダメですね。
2本目交換から2ヶ月経過した分、増加してはいますが
暴れたからか微増でとどまっていますね。
しかし、オアシスで暴れるのは想定外。
ビンを検分した結果、ビンの真ん中あたりを食っていた個体が何らかの原因で
上がってしまった模様で、ビン下部は全くの手つかずであった。
血統番号は、またインラインの6番。
今年はこの番号がいわくつきですね。
オアシスの在庫が無いので
HS75-1400へ交換しましたが、期待薄の個体なので
それでも高待遇な処置です。
しかし、数日前までは兆候が何もなかったのに……
スポンサーサイト