fc2ブログ

東アジアのルリクワガタ属図鑑

東アジアのルリクワガタ属図鑑です。
DSCN9985.jpg

井村氏の本ですね。

1ヶ月くらい前に購入しました。
しかし、まだしっかり読んでないですね。
どうにも、図鑑は寝る前に読むには重すぎて……


オオルリ・トウカイコルリ・ホソツヤルリくらいしか
自分は採らないので、そこだけ目当てですが
図鑑のクオリティーはなかなか高いと思います。
表紙に産卵痕を持ってくるあたり、オシャレですね。

オオルリクワガタという表記も井村氏からで
実に的を得た良い表記だと思っていますが、定着してませんね。
自分はオオルリで良いと思いますがねえ。


ゲニで亜種分けしている為、月刊むしで書かれているように
敷居が高くなってしまった感はありますが
注射器やら顕微鏡が無くても自分は気にしないですね。

綺麗なものは綺麗。
それで良いのだ。


特に材から出したばかりのルリ属の美しさは
個人的には外国産の美麗種を凌ぐものだと思ってますね。


スポンサーサイト



カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR