fc2ブログ

BE-KUWA46号

BE-KUWA46号のレビュー的(感想)な何かです。

今号は世界のノコギリ特集なので、ドルクス屋さんは「まわれ右」な内容。
まあ、定番のオオクワ採集記事とか森田氏の記事はオオクワネタですが
個人的にはあまり興味がわかないです。
座談会はわりかし好きですが……

さて、巻頭プレートは本当に毎回よく頑張っていると思います。
ノコギリ属のグループ分けについて、ギラファ、オキピ、アスタコといった
亜種の多い種やビソン群は昔からある程度、認識されていましたが
今回のは細かいマイナー種までよくグループ分けされています。

♀ギネスはオオクワ出てますね。
ただ、尻出し君にギネスくれちゃってる。
♀だから白羽の矢はあまり立たないかもですが、♂でしたら非難の声が出ますね。

あとは、美コン復活のお知らせですか……
読者投票制をやってみるみたいですが、アレも個人的には?ですね。
この業界は昔からの根強い体質がありますから。
結局、最初のうちは金儲けに利用されるんじゃないかと……
盛り上がらないでボツになったほうが良いのではと思いますね。
最近は、業界再興の為なのかは別としてブームを懐かしがっている節が見え隠れですね。
今のどんなに金儲けの役に立たなくなっても、好きな人だけが残る状態で個人的には良いとは思いますが
それだと業者がオマンマ食い上げですか。

まあ、あんまりけなしてやるのは好きでないので、お手並み拝見といきましょうか。


その他の記事だと、ギネスブリーダー養成プロジェクトですか。
結構しっかりやっている感じですね。
「ギネスの近道は金、人脈、経験の順」と思う節もありますが
知識や経験で出せてこそ醍醐味であると思います。



今号は、こんな感じですね。
2月はヒマなので、今号のプレートでノコギリの勉強ですね。
それでもマイナー種は覚えないと思いますが……



スポンサーサイト



カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR