越冬明け!
今日の天気予報は見事に外れましたね。
朝方はあれほど寒かったのですが、今は暖かいったらありゃしない……
昨日のメルリンさんの日記を見ましたが
うちとの違いにPCの前で思わず笑っちゃいましたね。
同じオアシスかよって。
さて、今日はいよいよ2013年久留米種親の冬眠明けです。
越冬部隊の様子はと言いますと……
♂84mm(MK11-10)

♀53mm(マツノ11-8)

♀52mm(マツノ11-23)

画像一部抜粋ですが、全個体3♂11♀(&予備役1♂2♀)が無事に越冬明け!
みんな気持ちよさそうに寝ていたようですね。
越冬管理開始時に古いマットのうえに新しいマットを上乗せしてマットの嵩を上げましたが
やはり古いのと新しいものの境目のところに寝床を作ってくれました。
ここ数日の気温の上昇でマットも少しぬくとくなっていて
虫たちのほうも、もうボチボチ活動し始めそうな感じでした。
さて、越冬後の管理は
♂はコバシャ小でこんな感じ。

♀はコバシャミニです。

バナナを半分に手折って、皮を半分だけ剥いて与えます。
空きっ腹はダメです。
モリモリ食べてスタミナをつけてもらわないと。
最後に84mmの画像をもう一枚。

うむ……
元気そうでなによりです。
この子にはつける♀も全て大本命と言える、豪華なかけ合わせをします。
無事に採れるか凄いドキドキですが、楽しみでしょうがないブリードです。
朝方はあれほど寒かったのですが、今は暖かいったらありゃしない……
昨日のメルリンさんの日記を見ましたが
うちとの違いにPCの前で思わず笑っちゃいましたね。
同じオアシスかよって。
さて、今日はいよいよ2013年久留米種親の冬眠明けです。
越冬部隊の様子はと言いますと……
♂84mm(MK11-10)

♀53mm(マツノ11-8)

♀52mm(マツノ11-23)

画像一部抜粋ですが、全個体3♂11♀(&予備役1♂2♀)が無事に越冬明け!
みんな気持ちよさそうに寝ていたようですね。
越冬管理開始時に古いマットのうえに新しいマットを上乗せしてマットの嵩を上げましたが
やはり古いのと新しいものの境目のところに寝床を作ってくれました。
ここ数日の気温の上昇でマットも少しぬくとくなっていて
虫たちのほうも、もうボチボチ活動し始めそうな感じでした。
さて、越冬後の管理は
♂はコバシャ小でこんな感じ。

♀はコバシャミニです。

バナナを半分に手折って、皮を半分だけ剥いて与えます。
空きっ腹はダメです。
モリモリ食べてスタミナをつけてもらわないと。
最後に84mmの画像をもう一枚。

うむ……
元気そうでなによりです。
この子にはつける♀も全て大本命と言える、豪華なかけ合わせをします。
無事に採れるか凄いドキドキですが、楽しみでしょうがないブリードです。
スポンサーサイト