fc2ブログ

温度の苦戦話

今日は久々に何にもない1日でした。
クワ作業もなし。
ブリードルームの室温もまずまずです。

昇温作業も上げ始めは苦戦しましたが
エアコンの運転設定を自動から暖房に切り替えて風向きを変更したり
サーキュレーターの設置位置と角度を調整したり
空気清浄機の設置位置と風量を変えてからは
かなり良くなりました。

サーキュレーターが温度変更時のときに
本当にカギで風量も調整します。


キノコも全く生えなくなりました。
1日の温度差は、冬温度の時よりややあるのですが
それでも生えないです。
暖房にしたことで湿度が50%程度から30%程度に
抑えられているのもあるかもしれません。
このことは冬温度時のヒントになりそうです。
しかし現在の管理能力では厳しいかな?
エアコンの暖房機能、空気清浄機の除湿機能が除湿には有効手段ですが
ヒーターがまわってしまうので温度安定が難しいという……




スポンサーサイト



カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR