fc2ブログ

3月も終わり

3月もいよいよ終わりですね。
今月は早かったです。

昇温作業は、苦戦しましたがあっという間でした。
おかげで蛹室を作り始めるビンもちらほら。
サクッと32gが死んでしまったりと悲しい事態もありますが
これから蛹化、羽化でガンガン死なせてしまうので落ち込んではいられません。
(「☆になる」って言い回しが嫌いだから「死なせてしまった」を使いますが、これだと重いね)

2013年種親も起こしました。
ハンドペアリングで相性と成熟度を確認して同居させていきます。
ようやくブリードも面白くなってきました。


4月は、2012年ブリードは蛹室を作る期間。
早い個体は蛹化までいくでしょう。
GW明けに蛹化するのが目標なので、4月は蛹室作りまでで十分です。

2013年ブリードについては、ペアリング月間です。
GW明けに産卵セットを組みますが、ペアリングさえ決まればしっかり成果は出せます。
ペアリングがキモです。
自分は「種無し」っていうのは基本信じません。
「採れないのは自分の腕が無いから」「産まぬなら産ませてみせよう」というのが
ブリーダーとしての本懐です。


スポンサーサイト



カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR