作業三昧
今日も今日で大忙し。
午前中に山梨オオクワと本土ヒラタのセット組んで
さらに久留米の前回割りカスから取りこぼし回収。
1番から初齢1頭(合計36、初齢24頭・卵12個)
2番から卵1個(合計45、初齢23頭・卵22個)
4番から卵2個(合計31、初齢21頭・卵10個)
6番から初齢2頭(合計3、初齢2頭・卵1個)
を、それぞれ追加。
やはり、中ケ卵木3本掛けで産卵期間3週間以上だと取りこぼし出ます。
そうこうしてると、オアシスが到着。
開封して検品するとMビンが2本割れてたのでマツノさんに連絡して運送屋にも連絡。
破損品ということで運送屋に回収してもらって
明日の便で+2本ということで収拾するそうだ。
検品作業と一連の連絡を終えるとお昼をまわっていた。
午後は午後で割り出し。
5番(マツノ11-1.83mm×MK11-10.53mm)は初齢19頭・卵16個、合計35。
8番(マツノ11-1.83mm×shima11-8.53mm)は初齢30頭・卵35個、合計65。
10番(MK11-3.83mm×マツノ11-18.52mm)はスカ。欠番確定。
11番(MK11-3.83mm×MK11-4.54mm)は卵6個。
酷い有様ですね。
MK11-3.83mmは、9番の種親♂でも使用して卵7個のみ。
3ライン全てで虚弱卵とダミー痕ばかりという所謂、ハズレ♂状態。
採れてる卵もまだ小さいのでこれからお腐れor孵化しないなんてことになるかも?
3ライン欠番の危機。
5番は良いとして、8番は採れ過ぎ。
24日間で65個。1日3個程度産むことは過去にもありましたが
1回のセットで60以上は初めて。
今の段階では200は1本目投入できそうです。
なので後は3番と7番はそれぞれ30くらい採れば十分。
欠番出すのは予定外でしたが、数だけは予定通りになりそうです。
う~ん、上手くないなあ。
午前中に山梨オオクワと本土ヒラタのセット組んで
さらに久留米の前回割りカスから取りこぼし回収。
1番から初齢1頭(合計36、初齢24頭・卵12個)
2番から卵1個(合計45、初齢23頭・卵22個)
4番から卵2個(合計31、初齢21頭・卵10個)
6番から初齢2頭(合計3、初齢2頭・卵1個)
を、それぞれ追加。
やはり、中ケ卵木3本掛けで産卵期間3週間以上だと取りこぼし出ます。
そうこうしてると、オアシスが到着。
開封して検品するとMビンが2本割れてたのでマツノさんに連絡して運送屋にも連絡。
破損品ということで運送屋に回収してもらって
明日の便で+2本ということで収拾するそうだ。
検品作業と一連の連絡を終えるとお昼をまわっていた。
午後は午後で割り出し。
5番(マツノ11-1.83mm×MK11-10.53mm)は初齢19頭・卵16個、合計35。
8番(マツノ11-1.83mm×shima11-8.53mm)は初齢30頭・卵35個、合計65。
10番(MK11-3.83mm×マツノ11-18.52mm)はスカ。欠番確定。
11番(MK11-3.83mm×MK11-4.54mm)は卵6個。
酷い有様ですね。
MK11-3.83mmは、9番の種親♂でも使用して卵7個のみ。
3ライン全てで虚弱卵とダミー痕ばかりという所謂、ハズレ♂状態。
採れてる卵もまだ小さいのでこれからお腐れor孵化しないなんてことになるかも?
3ライン欠番の危機。
5番は良いとして、8番は採れ過ぎ。
24日間で65個。1日3個程度産むことは過去にもありましたが
1回のセットで60以上は初めて。
今の段階では200は1本目投入できそうです。
なので後は3番と7番はそれぞれ30くらい採れば十分。
欠番出すのは予定外でしたが、数だけは予定通りになりそうです。
う~ん、上手くないなあ。
スポンサーサイト