fc2ブログ

久留米羽化報告の第3段は最大個体

久留米の羽化報告も第3段。
今回は、「今年はダメだわ~」って何度も言ってました目標サイズ。
大台の85mmです。

ラインは7番から。
あまり前置きを長くしてもアレなので、画像と詳細を……

No.12-7-33
1本目5/29,HS800 2本目8/28,HS1400,27.4g
3本目12/23,オアシスL,32.2g
蛹化5/18 羽化6/16 85.0mm
DSCN0084.jpg

HS→HS→オアシスのリレーから出たこと、この幼虫体重で出たこと、まさに予想外。
蛹体重26.0gから羽化しました。
上翅にピンホールがありますが、お尻はしっかり引っ込んでますので完品といえるでしょう。

全体の画像です。
DSCN0086.jpg
細いです。
長い顎と上翅、胴長で細い体躯と理想の体型です。
もちろん、来年の種親確定です。

7番についてですが、出来過ぎのラインですね。
種親は松野さんから購入した♂81.0mm(10-11)と♀52.0mm(10-4)をかけたので
種親サイズはそこまで大きくないのですね。
しかも、種親♂は松野さんに通販で送ってもらった個体で自分で選ばなかったという。
そこから85mm1頭、84mm2頭、83mm5頭なのでまさに棚ボタですね。


しかし、なんとか目標達成できて良かった。
これで来年は86mmを目標にできます。
むしろ松野さんとメルリンさんに86mmを目標にしないと怒られそうですので、85mm達成できて本当に良かった。

とりあえず、羽化報告は大きいのはこれで終了。
後は適当に報告するかもです。
スポンサーサイト



カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR