fc2ブログ

1本目交換の途中報告

交換シーズン突入と同時に仕事が激務になって
必然的にブログ更新の優先順位が下がってしまいました。

交換のほうは進んでます。
むしろ今年は小さいから、大きいの出るまで掘ってやると
交換のペースが予定より上がってしまってます。
でも、大きいのはまったく出てません。
掘るたびに、「良し。行ったか?……コロン……エッ?チッチェー……」の連続。

66♂出して、ようやく28.8gが出ましたが
あとは27g台4頭で全体的に見ても24~25gいけば大きい部類。
20g以下も結構出てしまっており、一番小さいところで17gジャスト。

まだこれから大きくなりそうな脂肪の乗ってない幼虫ばかりでしたが
それでも今の成績より2~3gは全体的に乗ってるのを期待したかな~。
去年と比べて「温度高め・投入期間長め」で成長を促進させる傾向で挑んだわりに
昨年より、若い幼虫が多い印象です。

恐らくもっと引っ張れば、もうちょっと体重乗ると思いますが
どうせ1月に交換しなければならないので、サイクル的にも今、交換してしまいます。
小さい幼虫を見るのはツライ作業ですが、きっと次の交換には良いサイズがでるはず。


そういえば、早期用の♀は確保できました。
14g以上で揃えたかったのですが、8番の♀は小ぶりで1頭だけ13.8gが混ざりました。
♀は昨年並みといったところです。

早期用の♀が確保できたので、少し交換のペースを落として
後半戦といきますが、前半戦以上に若い幼虫のオンパレードになりそうな感じです。
スポンサーサイト



カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR