テコ入れ
少し元気を分けてもらいました。
あと先月、補強のテコ入れもしました。
多分今年最後の補強になります。

マツノさんの24番です。
84mm同腹。
何気なく「あれ(お盆前)から良いの出ましたか?」って聞いて
では是非出してほしいと言う流れになって在庫確認してもらいました。
今回は大きいのが出切ってしまっていたようなので、いつもより小さい♀をチョイス。
ただ、今までで一番のマツノ測りっぷりで51.4mmくらいあります。
最近は大きいほうから選ぶのですが、大きいのよりちょっとサイズが落ちるほうが
マツノ測りが炸裂するような気がします。
さて、月が変わって10月になりました。
例年10月中旬から11月上旬は仕事の最忙期。
そこが過ぎれば、採集のシーズン。
12月中旬くらいから年末ムードのせいか足早に日々が過ぎてしまい
気がつけば年末年始の3本目交換になりそうです。
今年の2本目はどうでしょうかね?
悔いの無い選択をしてるはずなので、後は悔いの残らない管理をするだけです。
もっともやることは温度チェックくらいなので時間は持て余すことになりますが。
あまりブリードルームに居過ぎても雑念が溜まる一方なんですよね。
モヤモヤしてるときはいっそブリードルームから離れてしまった方が良い感じがします。
昨年も秋~冬はそんな感じでしたし。
だからか、昨年の2本目の伸びって良く分かってないとこが多いです。
秋の忙しさや採集にかまけて、気がついたら食痕出過ぎなビンあって
こりゃいかんと温度弄って騙し騙しで持たせて交換したらまあまあ良くて
んで居食いしたビンからはもっと大きいのか、あるいは小さいのが出てきたと言う感じでしたね。
あと先月、補強のテコ入れもしました。
多分今年最後の補強になります。

マツノさんの24番です。
84mm同腹。
何気なく「あれ(お盆前)から良いの出ましたか?」って聞いて
では是非出してほしいと言う流れになって在庫確認してもらいました。
今回は大きいのが出切ってしまっていたようなので、いつもより小さい♀をチョイス。
ただ、今までで一番のマツノ測りっぷりで51.4mmくらいあります。
最近は大きいほうから選ぶのですが、大きいのよりちょっとサイズが落ちるほうが
マツノ測りが炸裂するような気がします。
さて、月が変わって10月になりました。
例年10月中旬から11月上旬は仕事の最忙期。
そこが過ぎれば、採集のシーズン。
12月中旬くらいから年末ムードのせいか足早に日々が過ぎてしまい
気がつけば年末年始の3本目交換になりそうです。
今年の2本目はどうでしょうかね?
悔いの無い選択をしてるはずなので、後は悔いの残らない管理をするだけです。
もっともやることは温度チェックくらいなので時間は持て余すことになりますが。
あまりブリードルームに居過ぎても雑念が溜まる一方なんですよね。
モヤモヤしてるときはいっそブリードルームから離れてしまった方が良い感じがします。
昨年も秋~冬はそんな感じでしたし。
だからか、昨年の2本目の伸びって良く分かってないとこが多いです。
秋の忙しさや採集にかまけて、気がついたら食痕出過ぎなビンあって
こりゃいかんと温度弄って騙し騙しで持たせて交換したらまあまあ良くて
んで居食いしたビンからはもっと大きいのか、あるいは小さいのが出てきたと言う感じでしたね。
スポンサーサイト