fc2ブログ

空調再編

DSCN0251.jpg

空調改善中です。
サーキュレーター2台を床置きで上向き撹拌。
HOT&COOLは相変わらず送風のみで上部から下向き撹拌に回しました。

温度管理についてはしばらくは23℃前後のままですね。
3本目の後食いは良くわかりませんが
欲張ると羽化しないかも知れないですし、あっさり昇降温かけると勿体ないという感じがします。

今年は降温は2月半ばまでに20℃を切るか切らないかくらいで止めて1ヶ月維持、
昇温は3月半ばから始めて26~7℃までという感じにしようと思ってます。
昨年は18~9℃でも全然、羽化してきたのでちょっと欲張ります。
3月末~4月頭に昇温完了したら、おそらく5月半ば以降に蛹化ラッシュがくるでしょう。

少なくとも、あと1ヶ月は安泰。
そこからがキノコ、暴れ、不全と……

そういえばキノコといえば昨年の反省で極力生えさせたくないビンを後方に回しました。
良いのが入ったビンを後方に回すので動きが見づらくなりますが、明らかに昨年は前方のビンに影響があったので。


天窓を塞ぐようにタペストリーを配置しました。
DSCN0252.jpg
段ボールをはめ込んで暗室状態にしてましたが見栄えが悪いので。

後、ブリ部屋からコンポを撤去しました。
ラジオ聞きながら作業が楽しみなんですが、音出るものを置いといてもプラス要素はありませんから。

スポンサーサイト



カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR