fc2ブログ

14年ブリの最終補強

2014年ブリの最終補強はmasukoさんから。

DSCN0411.jpg
DSCN0416.jpg

DSCN0410.jpg

実はこの2ラインはブログにアップされた時点で気にはなっていましたが
そのまま年を越してしまいました。
もしかしたら、ブリシーズン直前に準種親クラスが放出されるかもとか思って待ってましたが
このクラスの出品に思わずニッコリ。
7~9月が球数、値段とも補強シーズンの最盛期ですが
2~4月は球数こそは少ないですが、レベルの高い虫が最盛期の半値どころか数分の一で入手できるので穴場ですね。

特に♀のマツノ10年14番の血は楽しみ。
マツノ10年14番の子の世代は爆発した印象は薄いですが手堅く大きいのは出てる印象なので
爆発する可能性は高いと思ってます。

補強♂につけるのは、この補強♀。
そして、MK11-10 84.0mmにつけずにとっておいたマツノ12-1 52.0mmに
自己ブリ12-7 51.5mmの3♀。
今回補強♀とマツノ12-1♀はマツノ09-4の血がちょっと濃いかもですね。


ライン数は28ラインに増えました。
450頭程度の予定なので1ライン15頭でほぼトントンですが
採れないラインもあるでしょうのであまり気にせず産ませます(産卵期間を短くして調整しますが)



しかし、シーズン直前にモヤモヤしていたところを補強できて良かった。
もうしばらくしたら15年の補強も少し考え始めるくらいですね。
久留米で自己血統を作る気は無く、徹底した成果主義なので補強は出来うる限り毎年します。


スポンサーサイト



カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR