クワガタとは全く関係ない話
ふと、まとめサイトを閲覧していて思ったこと。
新人に対する説教で
「何で、勝手にやったんだ!」というもの。
違和感があってしょうがないですね。
要は自分の担当のところを部下あるいは新人にやらせてる訳ですから。
ホウレンソウだとか、「最近は仕事量が増えて自分だけで精一杯」とか
言うのでしょうが、担当なら言い訳不要です。
不慣れな者が勝手に雑なことをしようものなら
「今迄、何を見てきたんだ」の一言で良いかと思います。
別に勝手にやってくれて構わないんです。
どうせ、なにかあれば監督不届きなだけですから。
ケツを拭くか見捨てるかのメリットデメリットを天秤に掛ければ良いだけですので。
今、怖いとされるのは「ゆとり新人」。
そこで対策打ったとされる「脱ゆとり」。
誰に安心感持たせるのか知りませんが
現在、高3の人間と高2の人間で大差無いと思うのですがね。
個人的に、さっき言われた事のみやる人よりも
手柄の為ならガツガツやる人のほうが良いと思うのですね。
何だか支離滅裂になってしまいました。
まだまだ若手といえる立場ですが、思うところはややありまして。
自分の任期さえ全うできれば。
ズバリこの通りなんでしょうが、
時限爆弾をセットされたら、それを解除するのはまた、次の苦労人。
自分は後ろめたい事はしたくないですね。
帰宅後の酒がマズくなるだけですから。
新人に対する説教で
「何で、勝手にやったんだ!」というもの。
違和感があってしょうがないですね。
要は自分の担当のところを部下あるいは新人にやらせてる訳ですから。
ホウレンソウだとか、「最近は仕事量が増えて自分だけで精一杯」とか
言うのでしょうが、担当なら言い訳不要です。
不慣れな者が勝手に雑なことをしようものなら
「今迄、何を見てきたんだ」の一言で良いかと思います。
別に勝手にやってくれて構わないんです。
どうせ、なにかあれば監督不届きなだけですから。
ケツを拭くか見捨てるかのメリットデメリットを天秤に掛ければ良いだけですので。
今、怖いとされるのは「ゆとり新人」。
そこで対策打ったとされる「脱ゆとり」。
誰に安心感持たせるのか知りませんが
現在、高3の人間と高2の人間で大差無いと思うのですがね。
個人的に、さっき言われた事のみやる人よりも
手柄の為ならガツガツやる人のほうが良いと思うのですね。
何だか支離滅裂になってしまいました。
まだまだ若手といえる立場ですが、思うところはややありまして。
自分の任期さえ全うできれば。
ズバリこの通りなんでしょうが、
時限爆弾をセットされたら、それを解除するのはまた、次の苦労人。
自分は後ろめたい事はしたくないですね。
帰宅後の酒がマズくなるだけですから。
スポンサーサイト