お忍びに行きました
去る先日、マツノさんへ今年のオアシスの出来を聞きに行きました。
到着するとちょうど、3月に仕込んだ今年の1本目向けロットの出荷に向けた作業の真っ最中でした。
躊躇いなく「今年の1本目の出来はどうですか?」と聞いてみると
「いつも通りじゃない?」という自信満々の回答。
今回の目的は、現在仕込み中のロットのオガ。
現在、仕込みの分が6月配送のロットになると思われるので
このタイミングで行くことは決めてました。
話を聞いてみると、今年は昨年よりは固めのホダだったらしい。
実際にオガを見ると確かに昨年よりはしっかりとした手触り。
今年は良いかもしれない……
実際に足を運んで製造担当者に話を聞けることは実に素晴らしいことだと思う。
電話とかでは営業として顧客の安心の為に多少盛ることはあれども
現場に行って話を聞けば製造者としての本音が聞けるのではと思ってますね。
間違いなく造ってくれるから安心と胡坐をかいて待ってりゃ良いという考えもあるかもですが
製造担当という職業上の性分からか遠慮なく聞きに行きます。
しっかりと準備はしてもらっていますので
自分もきっちりと幼虫をとらないと……
到着するとちょうど、3月に仕込んだ今年の1本目向けロットの出荷に向けた作業の真っ最中でした。
躊躇いなく「今年の1本目の出来はどうですか?」と聞いてみると
「いつも通りじゃない?」という自信満々の回答。
今回の目的は、現在仕込み中のロットのオガ。
現在、仕込みの分が6月配送のロットになると思われるので
このタイミングで行くことは決めてました。
話を聞いてみると、今年は昨年よりは固めのホダだったらしい。
実際にオガを見ると確かに昨年よりはしっかりとした手触り。
今年は良いかもしれない……
実際に足を運んで製造担当者に話を聞けることは実に素晴らしいことだと思う。
電話とかでは営業として顧客の安心の為に多少盛ることはあれども
現場に行って話を聞けば製造者としての本音が聞けるのではと思ってますね。
間違いなく造ってくれるから安心と胡坐をかいて待ってりゃ良いという考えもあるかもですが
製造担当という職業上の性分からか遠慮なく聞きに行きます。
しっかりと準備はしてもらっていますので
自分もきっちりと幼虫をとらないと……
スポンサーサイト