fc2ブログ

思い通りにならない羽化経過

13年ブリード終了のお知らせです。
27.6gのサナギは羽化不全になりました。

悔しいですね。
いけると思っていましたが、翅周りがダメでした。

今年は83mmすら厳しい。
残るサナギは、2番25.2g、5番26.0g、7番25.6g。
うーん、ダメだ。
失敗したなあ。

大きなミスをした実感は無いのに、何とも手応えを得られることが無かった
本当に悔しいシーズンですね。


14年ブリは1本目投入が始まったので、あまり落ち込んではいられません。
去年のが失敗しても今年の分は始まってますし
来年も考えなくてはなりません。

13年ブリはブリーダーサイドから見ると、1本目の期間が短かったことによる成長不良と
2本目の負担が失敗だったのではないかなあと。
対策として1本目と3本目に負担の比重を傾けさせることですね。
2本目は温度少しずつ下げて、3ヶ月くらいで交換が狙いになりますね。
スポンサーサイト



カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR