交換をまた少しやりました
母さんがばらかもんというアニメ面白いよっていうから見てみたら面白かった。
五島列島福江島が舞台というだけでピンときた。
回を進めると、あったぞ虫採り回。
しょっぱなからフクエアオカナブン。
んでオオクワ(大歯型が電柱クヌギの枝におる)。
続いてヘラクレス!?!?
どう見ても放虫です。本当にありがとうございました。
最後はゴトウヒラタ。
この状況ですから、ゴトウヒラタかどうかも怪しいですが(笑)
さて、本題。
交換をまたちょっと進めました。
今年のオアシスは本当に良いかもです。






MSボトルも良いですね。
14-2は先日もMSボトルから28.8gが出ています。
早期♀ラインですが、マツノ11-1とMK11-10からの早期♀に好調の自己ブリ12-7ですので
このくらいは驚きません。
13-8(マツノ11-1×shima11-8)の早期♀ラインである14-11からも27.6gが出ました。
最小でも14-13から出た24.4gですので悪くはないです。
今年はMSボトルからも30gがでそうな感じがします。
Mビンに入れたラインは良いラインが多いのですが
その為か体重のノリは好調です。
14-16はやっぱり出ました。
9月9日の記事の4枚目の画像に写っているビンですが、わずか1週間でこうなりました。
もう1~2頭は大きいのが出ると思います。
14-12は2頭掘って2頭とも30g越え。
このラインは結構食い上げてるビンが多いので、まだこのクラスが追加できると思います。
今のところ、Mビン10本のMSボトル5本掘って3頭30g越え、3頭29g越えですからウチとしては好調です。
KSP1も食痕が出始めました。


上からこんにちはした形跡のあるボトルも数本あります。
食痕がなかなか出なかったので、今月末交換予定にしましたがどうなるでしょうかね。
五島列島福江島が舞台というだけでピンときた。
回を進めると、あったぞ虫採り回。
しょっぱなからフクエアオカナブン。
んでオオクワ(大歯型が電柱クヌギの枝におる)。
続いてヘラクレス!?!?
どう見ても放虫です。本当にありがとうございました。
最後はゴトウヒラタ。
この状況ですから、ゴトウヒラタかどうかも怪しいですが(笑)
さて、本題。
交換をまたちょっと進めました。
今年のオアシスは本当に良いかもです。






MSボトルも良いですね。
14-2は先日もMSボトルから28.8gが出ています。
早期♀ラインですが、マツノ11-1とMK11-10からの早期♀に好調の自己ブリ12-7ですので
このくらいは驚きません。
13-8(マツノ11-1×shima11-8)の早期♀ラインである14-11からも27.6gが出ました。
最小でも14-13から出た24.4gですので悪くはないです。
今年はMSボトルからも30gがでそうな感じがします。
Mビンに入れたラインは良いラインが多いのですが
その為か体重のノリは好調です。
14-16はやっぱり出ました。
9月9日の記事の4枚目の画像に写っているビンですが、わずか1週間でこうなりました。
もう1~2頭は大きいのが出ると思います。
14-12は2頭掘って2頭とも30g越え。
このラインは結構食い上げてるビンが多いので、まだこのクラスが追加できると思います。
今のところ、Mビン10本のMSボトル5本掘って3頭30g越え、3頭29g越えですからウチとしては好調です。
KSP1も食痕が出始めました。


上からこんにちはした形跡のあるボトルも数本あります。
食痕がなかなか出なかったので、今月末交換予定にしましたがどうなるでしょうかね。
スポンサーサイト