fc2ブログ

♀の交換も少しやってます

マツノさんに電話を入れました。
年々菌糸ビンのやりくりに苦戦されているようで……
ウチからは♀用のMSボトルを60本、他の人に先に回してくださいと言ってあります。
結果的には1ヶ月遅れで納入することになりそうですが♀はあまり気にしません。
その代わりに♂用のビンについては多少は無理を聞いてもらいますので。

♀ですが、2本目交換はちょっとだけやってます。
12番は♀も好調ですね。
4ヶ月交換のオアシスMビンから16.8g。
110日交換のHS800から17.2g。
100日交換のKSP1から16.8g。
2本目交換時に出る数字としてはかなり良いです。
例年3本目交換時に1~2頭18g台に乗る個体が出ますが、今年は19g台までいくかな~という感じです。
13g台はあまり見たくないですが出てしまいますね。

早期羽化については、今年はやらないと思います。
無尽蔵にライン数を組めるならやりますが、20~30ラインでアップアップですので。
単純に幼虫を見ますと
HSならまだ比較的簡単だと思いますが、オアシスとKSP1はきっと難しい。
来年は少しだけ早期をやるかも知れません。


今年好調の14-12の種♀。
DSCN1120.jpg
DSCN1126.jpg
1本目3ヶ月未満でしたら、13g台でしょうね。
9月半ばから2本返しは凄い。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR