fc2ブログ

15年ブリードに使用する♀紹介

補強個体で詳しく紹介してない個体がいたので紹介。


13-38
DSCN1198.jpg
DSCN1268.jpg
11-3×11-4の組み合わせとのこと。
11-8を入れないラインを作るための刺客。


13-41
DSCN1199.jpg
DSCN1202.jpg
黒王さんとmindさんも補強しているライン。
アゴが長いのが特徴的。
♂兄弟は大きいのは見なかったですが、太いのはいなかったので選びました。


13-9
DSCN1204.jpg
DSCN1209.jpg
こちらも黒王さんとmindさんも補強しているライン。
僕はこのラインは数が多かったので余ってたらという感じでした。
よくよく見てみるとなかなかの美女。
上翅の感じが好きですね。
この♀はつける相手が恐らく13-13の83mmになります。
13-13は血統背景を気にせず良いなあと思った者同士をつけます。



次回はもう一度補強♀を個体画像もつけてアップします。
一部はほぼ完全に組み合わせが決まってますのでその辺も。
この時期になると虫も少し大人しくなって写真を撮りやすいのが良いですね。


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

おはようございます。


次回の紹介も楽しみしています。


とりあえず・・・

次回から僕も個体を撮影するときは、手のひらにのせて撮影することにします。

>mindさん

早速、更新しました。

手のひらで撮ると、虫自体が安定しやすいですが
手の白さと虫の黒さに少しやきもきしながら撮ってます。
それでも紙の上で撮るよりは少ない枚数で済んでます。
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR