fc2ブログ

来年ブリードの♀紹介2

前回の続き。

今回は期待の♀編。

13-5
DSCN1210_2014102310484492e.jpg
DSCN1214.jpg
来年ブリードで一番期待。
アゴがやや短めというか体が豪壮という感じはします。
マツノさんから補強した個体の中では、13-37と並んでツヤが強いかな。
黒王さんの88.4同腹83.7mmにつけます。
体重をのっけに行きます。


13-16
DSCN1216.jpg
DSCN1227.jpg
この♀との出会いは偶然だった。
このラインも黒王さんとmindさんも補強されてますね。
11-5の体躯に11-1のアゴがつくイメージな♂兄弟が多かった印象。
格好の良い♂が多かったので♂を補強すれば良かったかなあ。
13-13につけます。


13-14
DSCN1228.jpg
DSCN1232.jpg
mindさんも補強されてるラインですね。
僕の印象では、とにかく細いライン。
13-19につけて、体重が乗る細いラインを狙います。


13-1
DSCN1240.jpg
DSCN1246.jpg
こちらも黒王さんとmindさんも補強されてるライン。
よく分からないがこのラインは寸詰まりやすかったのかな。
この♀も太短い。
13-21につけようかと思ってます。



今回の♀はいずれも来年のブリードの主力。
なんだか、この♀たちを見てると上から順番に一昨年の11-5、1、23、8を思い出します。

もう1回♀紹介を続け、その次に♂を紹介します。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは

僕は13-14番♀については、13-16番♂とかけて11-8が絡まないラインを作ることも考えましたが、現在の考えでは、多分、黒王さんの884系84mmとかけると思います。

13-14番は黒王さんが持たれてないので、ちょっと面白いかな・・・と。

虫蔵くんの13-5番も面白そうです。

>mindさん

13-14はどれにつけようか悩みますね。
mindさんのところですと特に13-16と黒王さんの♂とで……
13-14の♂がいればと何度か思いました(笑)

13-5は13-37並のポテンシャルはあると思ってます。
黒王さんの♂と組み合わせてマツノさんの13-16のようなラインを作ることが目標です。
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR