fc2ブログ

恒例の紅葉狩り&オオルリ採集

DSCN1392.jpg

オオルリ採集へ行ってきました。
素晴らしい紅葉でしたね。

昨日はちょっぴり飲み過ぎましたが
採集当日の朝は基本強いので、バッチリ起床。
9時入山。
歩き始めて1時間もしないうちに気持ち悪くなってきて
気合いで1ペア出して12時下山。
つい先ほど帰宅。
帰宅すると元気という……

毎年恒例の秋採集ですが、今年も何とか行きました。
ホソツヤルリかトウカイコルリも捨てがたかったのですが
バシッとした体躯に伸びたアゴのオオルリが採りたかったので。
3つ採れるポイントもあるのですが、今日はどのみち無理でしたね。

DSCN1394.jpg
ルリ採集はこの瞬間こそが最高。
今年も行って良かった。


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

こんにちは。

オオルリ綺麗ですね〜。昆虫採集というよりも、宝石の採掘って感じですね。

私も父と一緒に県内の山までコルリを採りにいくつもりだったんですが、二人の休みが重なった日に限って大雨が降るのでまだ行けてません・・・

>孫兵さん

オオルリはまだまとまって採れる方だから良いです。
トウカイコルリとかホソツヤルリはしょぼい材に入っていて
スコアがなかなか稼げないので、まさに宝石探しですね。

僕も今年は都合と天候がなかなか合わず
昨日も雨上がりの後の山に入山して
おろしたての作業着をさっそく泥で汚してしまいました。

寒くなるとツラいですので出来れば今月~来月上旬に行けると良いですね。
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR