fc2ブログ

14年久留米2本目交換後管理表 14-19

今年のブリードのメインは自己ブリ12-7がメイン。
そうなると逆に自己ブリ12-7が入ってないラインが貴重になりまして。

マツノ系久留米のラインでは14-19、21、22が自己ブリ12-7が入ってないラインになり
14-21、22はmasukoさんの系統のラインに対し
14-19はマツノさんの補強個体同士の組み合わせのラインになってます。

14-19は個人的には優先順位は高いラインです。
なんせ、種♂にマツノ12-1の83.5mmで種♀がマツノ12-24の50.0mmを使ってますので。

14-19.png

自己ブリ12-7の系統はたくさん組んだのでどれか当たれば良い感覚ですが
14-19はこれは当てたいというラインです。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

こんにちは

そうです。
12-7ラインが本命ですが
これも良き血筋ですね。

狙って当たるとこれまた格別!
是非当てて下さい!!^ ^

No title

虫蔵くん、こんにちは

12-1絡みは、僕も注目したいですね~。

ま、ホントは12-24も注目すべきなんでしょうが・・・(笑)

>チョネさん

自己ブリ12-7に傾けすぎました。
これはあまりにも手痛い状況です。

個人的には多分大当たりにはならないと思う。
けれども、次世代向けになることを祈ってます。

>mindさん

こんばんは。

12-1は型だけが懸念材料ですが、それ以外は超一級品と思ってます。
ややパワー不足があるかもしれない12-24ですが型が良いので
ここらをうまい事調整することが出来ればと思っていますが……

カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR