雑記

2年前にドングリから芽を出させたクヌギ。
最近少し紅葉してきました。
落葉したら植木鉢をもう少し大きくしようかな。
今年ももうすぐ12月。
そろそろ美味しい酒ばっかり飲む時期ですね。
ボジョレーを見に行ったら、日本酒買ってしまったでござるの巻。

地酒の中でも全国区のおんな泣かせはこの時期に出るので、毎年買ってます。
久々の純米大吟醸はやっぱりうまい。
例年4合瓶でしたが、今年は奮発して1升瓶。
凄い飲みやすい飲み口のお酒ですが、今年は開けたてはちょっぴりピリリとくる感じ。
半日ほど経過して飲みなおしてみたら、ピリリとした感じが無くなって完全にすっきり。
さて、加湿を回し始めたブリードルームですが
やはり1日1升瓶1本ペース。
ウチの換気システムは、ファンで室内の空気を屋外に排気(室内は常時、負圧状態)し
吸気口から外気を導入する方式で
能力的には思った以上の換気能力があるようである。
エアコンが追従しているのでとりあえずは良いのですが
夏場なんかは排気口は勿体ないくらいのひんやりした風が出ていたものです。
肝心のブリード棚のほうは温度は安定してきました。
まだ昼夜の寒暖差はありますが暖房運転なら設定温度よりも気温が上がらなければ
どうということはありませんし、日陰の涼しいところから吸気するので多少はそれも効くのかもしれません。
瓶も暴れはありませんね。
今年は食痕が少ない気がしますが、少し食痕が出ているビンが目立ち始めました。
先日の地震は静岡は震度3の横揺れだったようですが
夜勤の入ったばかりでヒヤリとしました。
自分は作業していたので気づきませんでしたが、かなり感じ取れる揺れだったみたいですし
震度3ということもあって、飼育部屋が心配でした。
幸いにも飼育部屋はおろか、すっごい危険なつみ方をしているエロ漫画の斜塔も倒れず被害なし。
もう本当に自然災害はカンベンですね。
最後に、今年のGW前からウチにいる猫。

母さん曰く、裸蝶ネクタイのナイスファッション。
父さん曰く、一張羅。
父さんと自分はぬいぐるみの様にいじり倒してますので懐かれず。
最近、冬毛仕様かお腹の辺りがモフモフしていて手触りが良い。
毛布が好きみたいだけど、リアルファーは嫌い。
猫のクセに寂しがり屋のかまってちゃんで目で訴えるわ、風呂入ってると脱衣所までついてくるわ、
一人ぼっちが耐えられない猫ですね。
マットをいじってると邪魔しにくる困ったヤツです。
スポンサーサイト