fc2ブログ

ミタニ 即効 ダニ退散

我が生体管理棚がダニの侵略を受けて早2年。
これ程の攻防戦はかつて無いものとなりました。

最初は1ペアから始まり、その子孫、同じ場所で管理していた虫と広がり
飼育部屋の引越しによってダニの生育環境と合わさってしまったのか
今では対処無しではほぼ全てに沸く状態になりました。


以前にもダニの侵略をたまに受けましたが
虫を歯ブラシで水洗いし、ケース水洗・マット交換で制圧できるものでした。

しかし、今回の戦役は
歯ブラシで水洗しても、しばらくすると沸いて出て
ダニ対策マットを使用するも効き目は1週間ほどで、
少しの劣化で瞬く間にダニに居場所を再侵略される始末。

ダニを始末できず戦線はみるみる拡大。
気づけばあのケースを水洗いしマットを全交換、生体も歯ブラシで水洗処置しても
今度はそっちのケースがダニの侵攻を受けているといういたちごっこ。

度重なる環境変化と水洗による個体のストレスも考えるとダニ撃滅は
厳しいのではと懸念するようにもなりました。

ダニの恐るべき継戦能力に
一時は最早これまでと追い詰められました。


しかし、現在ダニの脅威は去るかもしれないという状態まで好転しました。
その原動力は新兵器を投入です。

その新兵器とは「ミタニ 即効 ダニ退散」。

DSCN9616.JPG

ダニレジスタンスの間では頭文字をとって「MSD」と呼称され
その威力は黒色ペレットである当兵器を適量、マットに混ぜ込むことで発揮する。
投入開始1日で効果を表わし、1週間もあれば撃滅します。
ダニの再侵攻もとりあえず確認されてません。
まさに鬼神の活躍。

欠点らしい欠点は、正露丸の臭いが飼育部屋に立ちこむ点。
人によってはこの臭いのほうが苦痛かもしれないという。

欠点を考えると最後の切り札というような使い方しかできませんが
効果は絶大なものと思われます。


今回の報告は以上で
これからも引き続き戦線報告したいと思います。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR