fc2ブログ

自己ブリ系♂ライン 種♂紹介

15年ブリードの自己ブリ系ラインの種♂紹介です。
7♂使いますが、今回は15-1~4までの4♂を紹介。
次回に15-5~7までの3♂を紹介します。


15-1種♂(相手:自己ブリ13-7、55mm)
DSCN1914.jpg
DSCN1918.jpg
DSCN1922.jpg


15-2種♂(相手:主水さん13-2、55mm)
DSCN1895.jpg
DSCN1898.jpg
DSCN1900.jpg


15-3種♂(相手:自己ブリ13-4、53mm)
DSCN1883.jpg
DSCN1888.jpg
DSCN1893.jpg


15-4種♂(相手:主水さん13-1、53mm)
DSCN1876.jpg
DSCN1881.jpg
DSCN1882.jpg


13-5は素質ありと見込んでます。
14年ブリードで使用した早期♀ライン(14-2と14-25)は好調です。
背景的にはマツノ11-1の83.0mmにMK11-10の53mmですから、バツグンのはずです。

13-4は早期♀ラインがあまり良くないのが気がかり。

自己ブリ♂ラインは各ライン10~15頭くらいでいこうかと思ってます。
トータル数で100程度に収まればと。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

こんばんは

お披露目ありがとうございます。
どれも良血揃いのなかで、種♂の雰囲気と血統背景から15-3に注目してます。

ロングジョウのアナログノギスは虫ノギスより測るのも綺麗に撮るのも
大変でしょうけど、バシットと目盛が写っていて良いですね。

>杢目さん

ノギス計測写真は今夏羽化個体から改良を施して
より良い画像に仕上げようかと思ってます。

他人に撮ってもらうのは
気を遣う上に上手く撮れないので、やっきりしてしまいます。
黒王さんに教わった方法で自力撮影してみます。


自己ブリ♂使用ラインは血は良いのです。
15-3はマツノさんの13-16を意識したうえ、MK11-10を濃くすることで
外すことはないだろうと予測しているラインです。
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

庚午 虫蔵

Author:庚午 虫蔵
久留米専。
自称
「最後のクワガタ狂世代」
の足掻きです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
新着記事
カテゴリ
リンク
月別アーカイブ
QRコード
QR